2010年10月18日 17:58 / 富士山朝霧きくいも祭り

きくいもは、きく科の多年草で別名アメリカ芋、ブタ芋と言われます
イヌリンが多く含まれていて、血糖値の正常化に役立つとともに、
高中性脂肪血症の改善や肥満防止にききめがあるといわれています。
花は、ひまわりに似た小さな花です
きくいも茶と、きくいもニョッキをいただました
ニョッキはもちもちの食感で、クリームシチューといい相性でした。
トマトソースなんかもあいそうなきがしました。
お茶は、緑茶とブレンドで飲みやすかったです。
きくいもが香ばしいので、ちょっと玄米茶のようでもありました。
きくいも染めの展示もあり、畑によって色が変わると聞いてびっくりしました。
黄色や茶色など様々な色のTシャツや小物は、どれもかわいかったです。
杉田の千草さんが展示してたんですが、
お茶でも染めることができるというお話をきかせていただきました。
荻野農園でもお茶染め体験やってみようとおもいます
ぜひご期待下さい!
また、外ではスポーツ吹き矢の体験をやっていました。
呼吸が大事なようで、腹式呼吸のやり方で行いました。
的に当てるのは、なかなか難しかったですが
朝霧のおいしい空気をたっぷり吸って吐きだすのは
とっても気分が良かったです。
いろんな体験して、いろんなアイデアが膨らんだ一日でした。